2015年09月21日
こんにちは!
訪問での看護ケア・リハビリケアを行っているアストレ訪問看護ステーション岡崎です。
訪問看護を利用する場合は、介護保険で利用する場合と医療保険で利用する場合があります。
それぞれに合った条件により使える保険が決まります。
①40歳未満 医療保険
②40歳~65歳未満 介護保険又は医療保険
③65歳以上 介護保険又は医療保険
※詳細はお問い合わせください。
訪問看護(リハビリ)は、料金説明や重要事項の説明を行った上で訪問の計画を
立ててサービスを行います。
訪問の計画を立てても、実際にサービスを行わなければ費用は発生しません。
どうぞお気軽にご相談ください。
担当看護師が、当番制で24時間365日連絡がつくよう体制を整えています。
お一人住まいの方や、日中お一人の方のお宅は、ご家族がいらっしゃらなくても職員が
ケアを行っています。
事前によく相談した上で、お留守でも大丈夫かどうかを決定します。
2015年09月09日
こんばんは!
訪問看護(リハビリ)ステーション、デイサービスを運営しているナイスマンです。
9月1日は、毎年防災の日ですね。関東大震災にちなんで決まったそうです。
最近は、様々な災害が起き、私たちも他人事ではないと思い知らされます。
弊社でも災害時の対策について改めて考える月となりました。
皆さんは、災害時の対策はどうされていますか?
ほとんどの方は、気持ちはあっても行動に移してないのが現状ではないでしょうか。
まずは、お住まいの地域の災害予想など、事前情報や災害時の緊急メールなどの登録を
行うといいと思います。少しずつでも、気持ちを行動に移しましょう!
◆弊社の事業所がある地域の防災情報
【岐阜県多治見市】
【愛知県岡崎市】
【全国共通防災情報】
2015年09月07日
こんばんは!
在宅での看護・リハビリケアを行ってる、アストレ訪問看護ステーション岡崎です。
①要介護認定を受けていない
②「厚生労働大臣が定める疾病等」に該当する
③急性増悪等
※医療保険と介護保険だと、原則、介護保険が優先となりますが、
介護保険と医療保険を持っている方で、上記に該当する方は
医療保険の適用となります。
※主治医が訪問看護が必要と判断した利用者・患者さんについて交付されます。
訪問看護(リハビリ)は、この指示書に基づいてサービスが実施されます。
訪問看護指示書の有効期間は、6カ月以内です。
特別訪問看護指示書の有効期間は、14日以内です。
訪問看護ステーションのサービスコードは、全て「訪看○○」となります。
その為、訪問リハビリステーションと違い報酬でのバッティングがありません。
40分のサービスであれば、週3回まで利用可能です。
60分のサービスであれば、週2回まで利用可能です。