落ち葉の絨毯
blog, アストレ岡崎, 事業所
こんにちは!
アストレ岡崎です
すっかり寒くなりましたね
紅葉がきれいな時期に、
きれいに澄み渡った晴れの日に
利用者様宅の近くの公園に外出しました
公園では、体操などのリハビリを行いました!
落ち葉の絨毯の上で足踏みすると
パリパリ カサカサ
と秋の音がします

ふぁーっと風が吹くと落ち葉の吹雪が私たちを包みました
イチョウやもみじの木々が色付くのを眺めながら
利用者様から
「秋だねぇ~」
と一言。
天気が良い時はこうしたリハビリも行っています
もうすぐクリスマス
blog, ケアリール犬山, 事業所
こんにちは!
ケアリール犬山です!
施設が開所して早いもので1年経ちました
もうすぐクリスマスということで…
ご利用者の皆さまとレクリエーションにて
クリスマスツリー作りをしてもらいました


娘さんと一緒に作成された方も

皆さんとても楽しく参加していただき、
個性溢れる色々なツリーが完成しました

来月のクリスマスが楽しみです
はじめまして
blog, ケアリール岩田東, 事業所
こんにちは!
ケアリール岩田東です
12月1日にOPENいたします!
今回はその準備の様子や建物の様子をお届けします♪
11月23日からの内覧会の準備の様子をホントにちょこっとだけご紹介いたします
壁の装飾の写真になります。
今はとっても飾り付けがなんだか寂しいですが・・・


当日はこれより何十倍にもっと賑やかに飾り付けされる予定ですので皆様ぜひお楽しみを
お次は外観、廊下の写真です!
岩田東の外観はモダンでシックで素敵ですよ

内装はブラウンを基調に落ち着く色目でもっと素敵ですので
皆様ぜひぜひ見学にお越しくださいね
最後は外の風景の写真です!
2階からの景色は360度の大パノラマはちょっと言い過ぎですが

空気が澄んでいて窓からはホントに気持ちいい風がはいってきますよ
内覧会はご予約制ではありますが
ぜひケアリール岩田東にいらして
新しい施設をご覧いただければと
職員一同お待ちしております
お野菜収穫と紅白歌合戦
!?
blog, ケアリール各務原, 事業所
こんにちは!
ケアリール各務原です
ひだまり農園の野菜たちの収穫をしました
日光を浴びてすくすくと育ったカブとニンジン
なかなか立派です!

お水をあげたり、成長過程を見てくれているご入居者様に
調理したカブを食べていただきました
なかなか好評でした

ニンジンは販売所に!
あっという間に完売でした

種まきから毎日のお世話を頑張っていたスタッフも
とても嬉しそうな笑顔です

少し前に、ケアリール各務原の施設長が単独で紅白歌合戦を開催しました。
施設長「皆様こんにちは!
もうすぐ年末ですね。年末といえば紅白歌合戦。
ということで、突然ですが、紅白歌合戦を開催いたします!」
時間は30分程でしたが、
リビングでくつろいでいらっしゃったご入居者様と一緒に
懐かしい歌をカラオケマイクを使用して歌っていました。
突然のことに少し戸惑うご入居者様ですが、だんだんと楽しい雰囲気に包まれ、
皆さん手拍子を取りながら楽しい時間を過ごされていました。
来月は師走。
ケアリール各務原では、クリスマス会を予定しております♪
どんなクリスマス会になるか楽しみです
花のある生活
※縦読み注目!?
blog, アストレ太平町, 事業所
こんにちは!
アストレ太平町です
たくさんのきれいな花がいつも
飾ってあるアストレ太平町です

たくさんのきれいな花がいつも
かざってあるアストレ太平町。
こんかいは色とりどりの小菊たち
さしみの横に添えられてる花に似てるような…?笑
ん?菊って食べれるんですか?

ある利用者さんが毎週
りよう日の朝に花を摘んできてくれます。
がーでにんぐが趣味とのことでみんな
とても楽しませて頂いています♪
うつくしい花でみんな笑顔になれます
お花を頂いた方に隠れ感謝の言葉を混ぜました!
気づきましたか?
おりがみでリハビリ
blog, アストレ岡崎, 事業所
こんにちは!アストレ岡崎です!
あっという間に11月になり、すっかり寒くなりましたね!
ご利用者様の手指巧緻性、および認知機能を維持するため
折り紙を行っています
ご利用者様が慣れ親しんだ折り紙で楽しんで取り組まれています
写真は「馬」です
ご利用者様の頭の中には折り方が記憶されており
セラピストの方が教えてもらいながら進めています
セラピストの完成させた馬に一言、
「折り方が汚い。まぁ、初めてならこんなもんか。」
と厳しいダメ出しが(笑)

一緒に楽しみながら
本日もリハビリを行っています
かわいい入居者さま
blog, ケアリール各務原, 事業所
こんにちは!
ケアリール各務原です
朝晩すっかり寒くなりましたね!
先日、ご入居された方と一緒にかわいい方がご入居されました♡
金魚さんです
近寄ると水草に隠れてしまいますが、
餌をあげると食べてくれ、かわいいです。
天気が良い日は、
他のご入居様も水の中を覗いていかれます

そして、
ひだまり農園の野菜は冬バージョンへとなりました
にんじん、かぶなどが太陽の光を浴びてぐんぐんと成長しています!!
収穫が楽しみです


新型コロナの第7波も落ち着いてきましたので、
施設では感染対策をしながらですが、
ご入居者様はお食事をロビーで召し上がられております。
和やかな雰囲気で召し上がられている姿を久しぶりに見ることができ、
嬉しい気持ちです
食欲の秋
blog, アストレ太平町, 事業所
こんにちは!
アストレ太平町です
秋といえばみなさんは何を思い浮かべますか…?
季節が変わるごとに、利用者さんみんなが集まり
その季節の思い出を自由に話して泣いたり笑ったりしています。
今回は秋の思い出
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋といろいろありますが、
アストレの利用者さんに芸術、読書、スポーツの思い出を
語ってくれた人はいませんでした
全員、食欲の秋
柿、秋刀魚、きのこ、ナス、銀杏、ナシ、ざくろなど。
一番多かったのは「栗」でした
利用者さん達の一番身近にあった嬉しい秋は「栗きんとん」だったようです
思い出したらもう食べたいが止まらず買ってくるしかありませんでした!

水分の少ない栗きんとん、若い人でも飲み込みにくいのに利用者さんみんなムセることなく完食
昔の思い出も一緒に味わえる栗きんとんに大満足してくれました。

ちなみに次は干し柿が食べたいと…
まだまだ秋の味覚が楽しめそうです♪
10月度のお誕生日会とお散歩
blog, ケアリール犬山, 事業所
こんにちは!
ケアリール犬山です!
今回はまず、タイトルの1つ目
10月度の誕生日会の様子からお伝えします
誕生日会では
皆さんでケーキを美味しく頂きました

おいしい顔が見れてこちらも嬉しい限りです
お次はタイトル2つ目のお散歩の様子です
お天気いい日にはスタッフさんと一緒にお散歩してます。
施設の近くには『尾張富士』という山があり長閑なところです

コスモスと柿ときれいな青空でのお散歩風景です

おまけに施設の前での集合写真です
オセロ対決

blog, アストレ岡崎, 事業所
こんにちは!
アストレ岡崎です
ご利用者様の余暇活動としてオセロを行っています。
この余暇活動は、
手指の運動や認知機能への刺激も期待できます
また、ご家族と対戦したり、ご友人と対戦したり
コミュニケーションの輪を広げる事も可能ですよ

ゲーム内容によりますが、そこまで時間もかからず、
日常のいい刺激になると思います
皆さんも、オセロやってみてはいかがでしょう?!
ご利用者様が楽しみながらリハビリをしたり活動できるよう
これからも取り組んでまいりたいと思います