ナイスマン通信

看護師、療法士が精力的に営業

訪問看護

こんばんは!
 
岡崎市で訪問看護、訪問リハビリを行っている
アストレ訪問看護ステーション岡崎です。
 
近年、訪問看護ステーションがたくさんできてきていますね。
我が市でも例外ではありません。岡崎市では、3年前に比べると1.6倍
訪問看護ステーションが増えました。
施設との併設や単独事業所など業態は様々です。それぞれの良いところがあります。
 
ステーションでの一つの働き方として、共感できる記事がありました。
コメディカルスタッフの多くがジェネラリストを目指しているというものでした。
自分たちで企画し、外部に向けて発信していく力、これは非常に大切だと感じます。
post
 
今後も利用者様、家族様、地域の皆様に少しでも安心と笑顔を与えれる様
精一杯取り組んでいきたいと思います!
 

年末年始のご案内

時事トピックス

こんちには!
多治見市と岡崎市で通所介護、訪問看護を運営している株式会社ナイスマンです。
アストレ
今年もあと少しとなって参りました。
各事業所の年末年始の営業についてご案内いたします。
 
 
【機能訓練型デイサービス アストレ太平町】
 
◆休業日 12月30日~1月4日
年始は、1月5日(火)から営業致します。
TEL:0572-44-7495
 
 
 
【アストレ訪問看護ステーション岡崎】
 
◆休業日 12月31日~1月3日
年始は、1月4日(月)から営業致します。
※年末年始のご依頼は、ご相談ください。
TEL:0564-64-4625

秋の虎渓山 永保寺へ ~ 第四弾 ~ 

デイサービス

こんばんは!
多治見市で機能訓練型デイサービスを行っているアストレ太平町です。
 
紅葉ツアーの第四弾です。
紅葉ネタがいつまで続くんだって感じですが、ご了承ください(笑)
これで最終編だと思われます!
 
 
本日は天気に恵まれました♪
紅葉ツアー アストレ
 
混んでる混んでる!
紅葉ツアー アストレ
 
利用者様が職員をパシャリ☆ぶれてしまった(笑)
紅葉ツアー アストレ

秋の虎渓山 永保寺へ ~ 第三弾 ~ 

デイサービス

こんばんは!
多治見市で機能訓練型デイサービスを行っているアストレ太平町です。
 
紅葉ツアーの第三弾をお送りいたします。
 
おっ!!すごくきれいだ!
紅葉ツアー アストレ
 
という事で皆でパシャリ☆
紅葉ツアー アストレ
 
このもみじ綺麗だなぁ♪
紅葉ツアー アストレ
 
紅葉ツアー アストレ
 
 
 

秋の虎渓山 永保寺へ ~ 第二弾 ~ 

デイサービス

こんばんは!
多治見市で機能訓練型デイサービスを行っているアストレ太平町です。
 
紅葉の第二弾です。
本日の天気は、曇りでした。
晴れてくれれば、もっよかったのになぁ(^^)
 
紅葉を見つめて…
紅葉ツアー アストレ
 
紅葉と自分。
紅葉ツアー アストレ
 
仲良し♪
紅葉ツアー アストレ
 
 

秋の虎渓山 永保寺へ ~ 第一弾 ~ 

デイサービス

こんにちは 機能訓練型デイサービス アストレ太平町です。
 
紅葉が綺麗な時期になってきました!
アストレ太平町でも利用者様と一緒に永保寺に行ってまいりました!!
紅葉ツアー アストレ
 
紅葉ツアー アストレ
 
紅葉ツアー アストレ
 
紅葉ツアー アストレ
 
 
 

昨年の訪問看護実績

訪問看護

こんばんは。
岡崎市で、訪問看護、訪問リハビリを行っているアストレ訪問看護ステーション岡崎です。
 
医療イメージ
 
当ステーションは、看護師、理学療法士、言語聴覚士を配置し、
在宅での看護ケアやリハビリケアを行っております。
 
昨年の当事業所での看護師実績を作成したので、掲載したいと思います。
 
訪問看護
 
画像が荒いのはご勘弁を...
 
がん末期   27%   【疾患別】
脳血管障害  13%     多系統委縮症 脊髄小脳変性症
難病     12%     慢性閉塞性肺疾患 肥大型心筋症
認知症    9%       褥瘡 ステージⅠ~Ⅳ
褥瘡     8%       尿路ストーマ 消化管ストーマ
糖尿病    5%       悪性腫瘍によるターミナルケア等
肺炎     5%
心不全    5%
関節リウマチ 3%
その他    13%
 
少しでも多くの方に、当ステーションを知って頂き、安心と信頼をしていただけるよう
努めてまいりたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
 
 

訪問看護 Q & A ②

Q & A (質疑応答), 訪問看護

こんにちは!
訪問での看護ケア・リハビリケアを行っているアストレ訪問看護ステーション岡崎です。

本日は、ご利用される本人様やそのご家族様からある質問をピックアップしました。

アストレ

Q1.訪問看護(リハビリ)はどんな方が受けられますか

A1.乳児や小児、成人から高齢者まで年齢に関係なく、在宅で看護ケアやリハビリケアが必要な方全てが対象です。

訪問看護を利用する場合は、介護保険で利用する場合と医療保険で利用する場合があります。
それぞれに合った条件により使える保険が決まります。
①40歳未満    医療保険
②40歳~65歳未満 介護保険又は医療保険
③65歳以上    介護保険又は医療保険
※詳細はお問い合わせください。

Q2.事前の看護(リハビリ)相談には料金がかかるのですか?

A2.いいえ、事前の看護(リハビリ)相談には一切費用はかかりません。

訪問看護(リハビリ)は、料金説明や重要事項の説明を行った上で訪問の計画を
立ててサービスを行います。
訪問の計画を立てても、実際にサービスを行わなければ費用は発生しません。
どうぞお気軽にご相談ください。

Q3.訪問看護(リハビリ)は、どんな人が来てくれるんですか?

A3.看護師や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が伺います。

Q4.深夜とか早朝、緊急時に訪問して頂けるのですか

A4.緊急時は、24時間365日対応いたします。

担当看護師が、当番制で24時間365日連絡がつくよう体制を整えています。

Q5.訪問看護(リハビリ)の時に家族がいないといけませんか

A5.いなくても大丈夫です。

お一人住まいの方や、日中お一人の方のお宅は、ご家族がいらっしゃらなくても職員が
ケアを行っています。
事前によく相談した上で、お留守でも大丈夫かどうかを決定します。

言語聴覚士によるリハビリで経口摂取率6倍!膀胱・直腸のリハビリでリハビリ効果1.7倍!

訪問看護

こんばんは!
岡崎市で訪問看護、訪問リハビリ(訪問看護ステーションからの)を行っている
アストレ訪問看護ステーション岡崎です。
 
日本慢性期医療協会が運営しているブログ「日慢協」にて自立歩行をリハビリの最優先にするのはどうなんだろうか、という疑問が投げかけられた。
現在の行われているリハビリ内容とリハビリ希望者の要望が必ずしも一致していないということである。
 
リハビリテーションにおける医療と介護の連携に係る調査
リハビリテーションにおける医療と介護の連携に係る調査
引用:厚生労働省【リハビリテーションにおける医療と介護の連携に係る調査】
 
このことから、日慢協は摂食嚥下訓練と排泄訓練(膀胱直腸訓練)に目を向けてリハビリ強化を図った。
その結果、摂食嚥下訓練では継続的に訓練を行い、経口摂取率が初期(14%)に比べ訓練経過後は6倍(84%)よくなっていた。
適切で専門的な訓練を行うことによって、「自分の口で食べる」という基本動作が維持向上することがわかる。
 
排泄訓練においては、膀胱直腸障害に対して重点的にリハビリを行った方のFIM利得が全国平均の1.7倍(27.7)になっていると発表している。
これは、膀胱直腸障害に対してリハビリを行うことによってリハビリ効果が高くなると言うことである。
FIM利得
こういった人間において生活の基本動作となる動きにアプローチすることにより、よりリハビリ効果を高め、精神的、肉体的、経済的な負担を軽減することが可能となってくるのではないか。
 
関係資料:2015.10.8【日本慢性期医療協会】
関係資料:厚生労働省【リハビリテーションにおける医療と介護の連携に関する調査研究事業(結果概要)】
 
 
 
FIMとは
Fanctional Independence Measureの略で、日本語では「機能的自立度評価法」と訳されます。
日常の生活動作の自立度を示す指標で、世界的に広く用いられるスケールです。
18の活動項目に対して、それぞれ以下の7段階で点数化し、その合計点を表しています。
最低が18点、最高が126点で点が高いほど日常自立した生活が送れていることを示しています。

点数
7点:完全自立(時間、安全性を含めて)
6点:修正自立(補助具を使用して自立)
5点:監視(指示・促し・準備が必要)
4点:最小介助(25%以下の介助が必要)
3点:中等度介助(25%~50%の介助が必要)
2点:最大介助(50%~75%の介助が必要)
1点:全介助(75%以上の介助が必要)

18の活動項目
・食事・整容・清拭・更衣(上半身)・更衣(下半身)
・トイレ動作・排便コントロール・排尿コントロール
・ベッド、車椅子、椅子移乗・トイレ移乗・浴槽、シャワー移乗
・歩行、車椅子移動・階段・表出
・理解・社会的交流・問題解決・記憶

FIM利得・FIM効率
1)FIM利得:退院時FIM-入院時
→点が高いほどリハビリやケアの効果が高い
(点が高いほど患者自身でできることが多くなり、介助してもらう量が少なくなった)

2)FIM効率:FIM利得/入院日数(リハケア効果を入院1日当たりであらわしたもの)
→点が高いほどリハビリやケアの効率が高い
(点が高いほど短い期間でリハビリやケアの高い効果が表れた)

防災の日

時事トピックス

こんばんは!
訪問看護(リハビリ)ステーション、デイサービスを運営しているナイスマンです。
 
9月1日は、毎年防災の日ですね。関東大震災にちなんで決まったそうです。
最近は、様々な災害が起き、私たちも他人事ではないと思い知らされます。
 
弊社でも災害時の対策について改めて考える月となりました。
 
皆さんは、災害時の対策はどうされていますか?
 
ほとんどの方は、気持ちはあっても行動に移してないのが現状ではないでしょうか。
 
まずは、お住まいの地域の災害予想など、事前情報や災害時の緊急メールなどの登録を
行うといいと思います。少しずつでも、気持ちを行動に移しましょう!
 
◆弊社の事業所がある地域の防災情報
【岐阜県多治見市】
介護 デイサービス
防災メール(事前登録が必要) 
防災情報(多治見市)
防災情報(岐阜県庁)
 
【愛知県岡崎市】
看護師 おかざえもん 岡崎
防災メール(事前登録が必要)
防災情報(岡崎市)
防災情報(愛知県防災局)
 
【全国共通防災情報】
防災情報(気象庁)
防災情報(国土交通省)
避難一覧表(全国版検索)
災害時伝言サービスについて(総務省)