ナイスマン通信

訪問看護 Q & A ①

Q & A (質疑応答), 訪問看護

こんばんは!
在宅での看護・リハビリケアを行ってる、アストレ訪問看護ステーション岡崎です。

今回は、訪問看護に関する知識をQ&A方式でお伝えします。

アストレ

Q1.医療保険が適用となる場合は?

A1.簡単に言うと下記の3つの内、一つでも該当する場合が医療保険の適用となります。

①要介護認定を受けていない
②「厚生労働大臣が定める疾病等」に該当する
③急性増悪等
※医療保険と介護保険だと、原則、介護保険が優先となりますが、
介護保険と医療保険を持っている方で、上記に該当する方は
医療保険の適用となります。

Q2.訪問看護(リハビリ)サービスを導入するには何が必要ですか?

A2.訪問看護指示書(特別訪問看護指示書)が必要となります。

※主治医が訪問看護が必要と判断した利用者・患者さんについて交付されます。
訪問看護(リハビリ)は、この指示書に基づいてサービスが実施されます。

Q3.訪問看護指示書(特別訪問看護指示書)の指示期間を教えてください。

A3.下記を参照

訪問看護指示書の有効期間は、6カ月以内です。
特別訪問看護指示書の有効期間は、14日以内です。

Q4.訪問看護ステーションに所属する理学療法士等が介護保険を利用したリハビリサービス

を行う際に、デイケアとの併用はできますか?

A4.デイケアとの併用は可能です。

訪問看護ステーションのサービスコードは、全て「訪看○○」となります。
その為、訪問リハビリステーションと違い報酬でのバッティングがありません。

Q5.理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による訪問看護(介護保険)の利用は

週何回までできますか?

A5.週120分までとなります。

40分のサービスであれば、週3回まで利用可能です。
60分のサービスであれば、週2回まで利用可能です。

日本臨床医療福祉学会

時事トピックス

こんばんは!
訪問看護(リハビリ)ステーション、デイサービスを運営するナイスマンです。
 
8月28日に第13回臨床医療福祉学会に行ってきました!
日本臨床医療福祉学会
藤田保健衛生大学の学部長、金田先生の「医療系大学における地域包括ケアの先進的な取り組み」
について聴きに行ってきました。
 
参加証
 
地域包括システムにおいては、地域の方とどのように交流をもつか、どのように連携をとるか、
次世代の担い手をどのように育成するかがポイントとなります。
 
金田先生は、地元の団地に地域の方が立ち寄れる医療職種が常駐する相談所を設け、
さらに、大学病院の職員がその団地に住むという体制を実現しました。
 
地域の方たちにとっては、とても力強いと思います。
 
しかも、医療系大学として取り組むということは、とても革新的だと思います。
 
また、在宅における知識や考え方について、学生のうちから学んでもらい、
在宅で活躍する医療職種を増やすことにも取り組んでいます。
 
私たちアストレは、まだまだ小さい事業所ですが、自分たちに出来る地域での取り組みを行い、
少しでも住みやすい、暖かい街づくりを目指して社会に貢献したいと思います。
 
 
過去記事
中日新聞
平成26年5月29日 中日新聞夕刊
 
 

第89回経営戦略セミナー IN 東京

時事トピックス

こんばんは!
訪問看護(リハビリ)、デイサービスを運営する会社のナイスマンです。
 
8月20日、21日と2日間の日程で東京で行われたセミナーに行ってまいりました。
 
20日は、亀田総合病院の院長「亀田信介」先生の講演とLINE株式会社(旧 NHN Japan)の元代表取締役で
現在は、C Channel株式会社の代表取締役の森川亮さんの講演でした。
経営セミナー
21日は、弊社がお世話になっている研究会の定期の交流会を行ってきました。
 
亀田先生の講演は、日本の人口減少について「日本版CCRC」モデルのお話でしたが、
日本の現状や今後の取り組みについて非常に分かり易い内容でした。
とても勉強になりました。
 
森川さんの講演は、シンプルに考えることについて、ベンチャーの精神というか
とても原点に近いお話でした。
 
21日の交流会は、「人財」の「大切」さについて、改めて感じる交流会でした。
 
この2日間、勉強になることだらけでした。
 

☆第一回 アストレ夏祭り☆開催しました

デイサービス

こんにちは 機能訓練型デイサービス アストレ太平町です。
7/27(月)~8/1(土)までの一週間、記念すべき”第一回 アストレ
夏祭り”を開催致しました\(^o^)/
DSC00406.1
今回のゲームは金魚すくい、千本引き(魚つり)、コイン落とし、
そして射的です。皆さん、初めは「こんなのやった事ないし~」
「どうせ無理だから~」と諦めモードでしたが、いざ始まると
得点王目指してそりゃ~真剣そのもの(笑)
その分、午前中のリハビリは頑張って!?頂きましたが、
午後は楽しい一週間になりました。
利用者様たちの楽しそうな表情をごらんあれ!!!

今後も利用者様方の意見を参考に、皆で一緒に楽しめる
イベントを考ていきたいと思います!(^^)!

カジノ型デイサービス規制へ。

デイサービス, 時事トピックス

こんばんは!
機能訓練型デイサービス アストレ太平町です。
 
さて、今回は通所介護に関するニュースを取り上げたいと思います。
私たち、デイサービスで働いている職員は利用者さんが在宅生活において自律して過ごせるように、日々さまざまな事に取り組んでいます。
その中に擬似通貨をデイサービス内で使用し、脳への刺激や目に見える目標(通貨)を作ることにとって、行動への活力に繋げる取り組みがあります。
 
その取り組みを活かした一つに「カジノ」風の演出による疑似通貨の使用があります。これは、「カジノ」にのみ疑似通貨を使用するわけではなく、リハビリや何かしらのアクションを起こした際に使用されます。こういった取り組みのお陰で、利用者さんの行動するキッカケ作りになり、一定のリハビリ効果がでてきているのです。
また、男性は、デイサービスに出かけるのを嫌がる方が多い中、このような楽しみがあると出かけるキッカケとなり、それが、機能回復を促すという役割にも担っています。その為、全国的に広がりつつある取り組みの一つなのです。
 
そんな中、全国で初めて神戸市が「カジノ」風デイサービスを規制すると公表しました。
記事
 
どこまでの規制なのか、地域包括ケアを推進していく中で、どのように地域で話し合われたかは分かりませんが、改めて、様々な考え方があることが分かったニュースでした。
 
 
同日にあった他の介護ニュース
創業者が茶話本舗の立て直しを図る。
藤田 茶話本舗
 
 

夏が来た!! ~熱中症にご注意を~

デイサービス

こんにちは 機能訓練型デイサービス アストレ太平町です。
夏のような暑さがやってきたかと思いきや、梅雨入りと同時に
何だか朝晩過ごしやすくなった・・・いやいや、ちょっと肌寒い
程の日が続いていましたね。
 
ところが、ここに来てやってきたのです!
DSC00380
気持ちのいい真っ青な空、そして多治見の暑さが・・・(汗)
 
急激な気温差のせいか、アストレの利用者様にも体調を崩されて
いる方があるようです。
近頃ニュースなどでも取り上げられる『 熱中症 』ですが
予防にはこんな注意点があります。
① 睡眠をしっかり取り、体調を整える。体調の悪い時は無理を
しない。
② 通気性の良い服を着る、外出時は帽子をかぶる。
③ 「のどが渇いた」と感じたときには既に水分不足になって
いる事が多いので、定期的に少しずつ水分を補給しましょう。
スポーツドリンクもおススメ!
④ 発育途中の子どもや、体力が衰え始めた高齢者は熱中症に
なりやすいので、無理をせず年齢も意識して予防を心がけ
ましょう!
 
どうぞ皆様、熱中症に注意しながら元気にこの夏を
乗り越えましょう(^_^)/

【ケアマネ向け】言語聴覚士による勉強会を行いました!!

訪問看護

こんばんは!!
アストレ訪問看護ステーション岡崎です。
 
この度は、以前より連携を取らせて頂いている居宅支援事業所から「言語聴覚士のサービス内容を知りたい」との要望を受け、当事業所の言語聴覚士による勉強会を行いました!
題名は、「在宅介護における言語聴覚士の役割」です。
アストレ 研修
言語聴覚士は、1999年に第一回の国家試験が開催された、リハビリ領域としては最も新しい国家資格となります。その為、言語聴覚士としての役割を知らない方も多くみえます。
 
そもそもリハビリテーションの目的とはなにか。
 
人が生まれながらにしてもっている人権が、本人の障害と社会制度や慣習・偏見などによって失われた状態から、本来のあるべき姿に回復させること。
 
つまり、社会に復帰(参加)・社会生活に適応することが目的なのです。
社会に参加する、復帰するためには、話すや聞くと言ったコミュニケーションが非常に大切となります。人は、コミュニケーションに障害をおうと、多くの方が社会に参加することが消極的になってしまいます。そこで、言語聴覚士は、話す・聞くといったコミュニケーション動作を専門的に支援することにより、社会参加を行いやすくしていくのです。また、食べるや飲むといった動作に対しても専門的な支援を行っていきます。
 
 
今回、勉強会を開催して頂いた居宅支援事業所さんには貴重なお時間を頂きまして、ありがとうございました!未熟ながら講師をさせて頂きました。
今後とも、少しでも多くの皆様に知っていただけるよう、努力していきたいと思います(^^)
 
 
 
 

これはすごいっ!! 子ども向け【発達障害】ツール 

時事トピックス, 訪問看護

こんばんは!!
アストレ訪問看護ステーション岡崎です。
 
訪問看護としては、初めてのブログ更新になりますかね(笑)ずーとサボってました(T_T)
 
さて、高次脳障害や発達障害について調べていたら、大人でも使える、発達障害のツールが掲載してあるニュース記事を見つけました!!
これは、発達障害の子どもに向けたサイトですが、子供全般又は、大人でも活用できるコミュニケーション(声掛け)の仕方が記載してあります。
また、FacebookやTwitterなどで急速にシェアされているサイトです。
 
【発達障害 アイデア支援ツール楽々工夫log】
http://www.rakurakumom.com/
発達障害 ツール
発達障害の方は、言葉の理解や相手の気持ちに気づくことが苦手な方が多い為、はっきりと分かり易く伝えることが必要になってきます。
その方法が、発達障害の子ども達だけでなく、コミュニケーションにおいて大切なことではないかと気づかされるとあって多くの人々の共感を呼んでいます。
私も共感しました。
 
◆発達障害と高次脳障害について
 
・発達障害は、生まれつき又は、成長段階で脳が損傷を受け、認知機能の発達に偏りが起きてしまうもの。発達障害に対してのリハビリは、成長過程のどの時期に脳の損傷を受けたかを考慮し、プログラムを組んでいきます。
 
・高次脳障害は、正常な認知機能を持った脳が途中で損傷を受け、認知機能が低下してしまうもの。高次脳障害に対してのリハビリは、損傷部位、症状によりプログラムを組んでいきます。
 
 
以下の記事は、埼玉県で発達障がい児に対する個別ケアを開始したという記事です。
作業療法士、理学療法士、臨床心理士等がチームを組んで支援を行っています。
当事業所でも、こういった取り組みや支援を行いたい!!
そんな思いで、これからも地域の皆様のお力になっていきたいと思っています。
 
【埼玉新聞 2015年6月22日 発達障がい児に個別ケア…】
発達障害児 個別ケア
 
 
地域貢献したい、地元を盛り上げたい、新しいことにチャレンジしたい仲間を随時募集中!!
 http://niceman-care.com/houkan-staff#3
 

毎月恒例の・・・

デイサービス

こんにちは 機能訓練型デイサービス アストレ太平町です。
アストレ太平町では毎月利用者様とカレンダーを手作りしています。
大きなカレンダーを壁に貼って「今日は何日だっけ?」と
毎日見ながらバイタルチェック表に記入しているのです。
今回作ったのはこの7月分です。
ホタルに金魚に花火~夏でしょ?
DSC00358
ちなみに6月はアジサイを折り紙でたくさん咲かせました。
DSC00357
おまけ・・・好評だった5月もお見せしちゃいます!
DSC00356
ちぎり絵がメインですが、皆様とスタッフ力を合わせた力作ばかりです。
また機会があれば紹介します!(^^)!   お楽しみに~

感謝の気持ちを・・・

デイサービス

こんにちは 機能訓練型デイサービス アストレ太平町です。
日頃思っていてもなかなか口にできない思いを葉書きに書いてみました。
型抜きした台の上からインクを付けたスポンジでトントンと押していき
抜けた部分にインクがのったら台を外します。
DSC00346
たったこれだけでこんなに素敵が絵が浮かびあがるのです。
始めは要領がつかめなかったみなさんも 練習するうちにご自分なりの色、
デザインの葉書きが完成しました。
葉書きが出来ると 手紙は恥ずかしいから~とおっしゃっていた方も
手がスラスラと動き出しました。
同居しているご家族へ、離れた親族へ・・・
DSC00336 加工済
元気でいます!
いつもありがとう!!